岩橋玄樹

『DESHIIRI』きしいわがロケしたキャンプ場はどこ?施設・アクセス情報まとめ

朝の情報番組、ZIP!で放送中の冠コーナー「DESHIIRI king&Prince」

11月19日の週から岸優太&岩橋玄樹が弟子入りするのは、サバイバルキャンプの達人!
道具など一切使わずに、己の知恵と体だけで山の中を生き抜く厳しい戦いに挑戦。

樹里
樹里
きしいわが訪れたキャンプ場ってどこにあるんだろう?一度遊びに行ってみたいな~

キンプリ二人が弟子入りで訪れたキャンプ場は、長野県にある「軽井沢ライジングフィールド」
アウトドアリゾートとしてキャンプはもちろん、豊かな自然を楽しむ事も出来ます。
目的や好みに合わせて選べるので、きしいわコンビが挑戦したサバイバルキャンプにも挑戦できます!

「ZIP!弟子入りking&Prince」で放送された軽井沢ライジングフィールドの住所・施設・アクセスなど情報をお届けします。
キャンプに興味がある方はぜひ、チェックしてみてくださいね!

キンプリが弟子入りしたお店の一覧はこちらをどうぞ⇓

ZIP!弟子入りking&Princeロケ地のお店・施設一覧まとめキンプリがデビュー後、初の冠コーナーを務める「弟子入りking&Prince」 エンターティメントのプロを目指して、その道の師匠にメン...

 

Contents

ライジングフィールドってどんなキャンプ場?

ライジングフィールド軽井沢は、初心者~上級者まで楽しめるように、利用者の目的とレベルにあったフィールドで分かれています。

キャンプって準備する物も多いし、初心者にはハードルが高いのが難点…。
でもライジングフィールド軽井沢なら、キャンプ用品のレンタルも充実しているし、授乳室もあるからお子さん連れでも安心です。

軽井沢にあるキャンプ場の中でも特に人気で、施設は清潔感もありスタッフの対応などにも定評あり!

家族で毎年訪れるリピートさんも多いようですね。

一般天気なキャンプだけでなく自然を最大限に体感できる「野営フィールド」も魅力的。
周りに生い茂る木の中で焚火をしたり、肉や魚を丸ごと焼いて野性味あふれるワイルドな料理も楽しめます。

ZIP!弟子入りコーナーで岸&岩橋が行ったエリアは、おそらく野営フィールドだと思います。

子供から大人まで楽しめる!魅力的な4つのフィールド

それでは実際にライジングフィールド軽井沢の各フィールドをご紹介します。

センターフィールド

オートキャンプが出来るフィールドになります。
自分の車をサイト内に乗り入れることができるのが魅力。
テントのすぐ近くにとめておけば、荷物の出し入れが楽になって時間も短縮できます。

ペット同伴も可能なので、愛犬と一緒に自然を楽しむのもいいですね!

野営フィールド

フリーで自由に思いのままキャンプを楽しむならフリーサイト!
オートキャンプと違って車は駐車場に止めて、荷物はリュックやキャリーなど自分で持って移動します。

ZIP!弟子入りできしいわが、サバイバルキャンプした場所も、この野営フィールドじゃないでしょうか。
車で移動も出来ないのでキャンプ初心者には少しハードルが高いかもしれません。

テントが常備されているタタンカ

オリジナルテントが常備されているので、準備や後片付けが楽なフィールドですね。
さらにワンランク上の「タタンカプレミアム」だと、キャンプに必要な道具が一式そろえてあります。

簡易ベッド・コンロ・ランプ・野外用テーブルなどがすでに設置済み。

荷物も少なくなるし、余計な手間をかけずにキャンプを楽しみたいならおススメです。

住所・キャンプ場までのアクセス

樹里
樹里
人気の理由は恵まれた高原の大自然と立地の便利さにあり!

軽井沢駅から車で約15程度で行けるし、キャンプ場までのバスも出ているから交通の便もいいですね!

住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉
TEⅬ:0267-41-6889
利用方法:完全予約制

高速道路を利用して車で行く

信越自動車道『碓井軽井沢IC』~『軽井沢駅』~『旧三笠ホテル』~『白糸ハイランドウェイ』の最初の料金所の右手前。
旧三笠ホテルからの登り坂を登り切ってから、道がまっすぐになり、少し下り坂になってから、約500m程走った右手側(左手に区の時で折れるあたり)にライジング・フィールド軽井沢の看板が見えますので、そこを右折してください。

ライジングフィールド軽井沢

バスを利用して行く

軽井沢駅から「草津温泉行」のバスに乗車。
「ライジングフィールド軽井沢で下車。

タクシーを利用して行く

軽井沢駅北口からタクシーに乗車。
行き先は「ライジングフィールド軽井沢」で、料金の目安は2,600円ぐらい。

都内からでも車で行きやすいから、連休などに利用すしてみるのもいいですね!

 

ライジングフィールドの施設紹介

出典:ライジングフィールド軽井沢

女性が一番気になるのって、お風呂やランドリーの設備・清潔感じゃないですか?

樹里
樹里
いくら大好きなきしいわコンビがロケに行った場所でも、汚かったり衛生面が不安なのは嫌…

岸&岩橋はサバイバルキャンプなので、周りは木と落ち葉ばっかりでしたよね…(笑)
用を足したい時とか一体どうするの!?って、思わず突っ込みを入れたくなります。

でもライジングフィールド軽井沢では、そんな心配も無用でした。

ちゃんと各フィールドにトイレ・バス・ランドリーを設置したコンテナが用意されています。

出典:ライジングフィールド軽井沢

ランドリーも綺麗だから、キャンプ中に汚したりしても安心ですね。
しかも結構室内も広くて洗濯機の台数がそろっているのが嬉しい!

樹里
樹里
そういえば岩橋くんも足に土がついて「汚れた!」って慌てていたよね

お洒落なBARでビュッフェやモーニングを楽しめる

キャンプ場にBARがあるなんて驚きでですね。

朝食は美味しいモーニングが食べられるから、贅沢な時間が味わえる。
もちろんランチもありで、300gのパテを使ったハンバーガーが自慢の一品。

昼間はカフェとしても運営しているので、ちょっと甘い物を食べたい時にも便利ですね。

夜はバーカウンターになるので、ちょっとした大人の時間を過ごすことができます。
お酒好きさんにとってかなり嬉しい空間じゃないでしょうか?

出典:ライジングフィールド軽井沢

樹里
樹里
あったかい暖炉の前でのんびり読書したりカフェを楽しむなんて憧れちゃう

小さい子が退屈しないように絵本やボードゲームなども用意されています。
大人向けの蔵書も豊富にそろっていようなので、キャンプの疲れを癒すこともできますね。

 

ZIP!岸&岩橋が弟子入りしたキャンプ場まとめ

キャンプ初心者でも楽しめるように設備が充実しているのが嬉しいですね!
女性でも安心して楽しめそうです。

きしいわが挑戦したサバイバルキャンプは難易度が高そうですが(笑)

都内からもアクセスしやすい距離なので、興味ある方は一度遊びに行ってみてくださいね!

ライジングフィールド軽井沢

住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉
TEⅬ:0267-41-6889
利用方法:完全予約制

きしいわがサバイバルキャンプに弟子入りした時の様子はこちらの記事をどうぞ⇓

ZIP!きしいわがサバイバルキャンプに弟子入り。兄妹みたいで可愛すぎ! 必要な道具は一切使わずに、自分たちの力だけで生き抜くまさに、命がけのサバイバルキャンプ! 今まで弟子入りした中でも一番、野性味...