4月からスタートした平野紫輝くん出演ドラマ「花のち晴れNextSeason」
私は花より男子世代なので、もう最初の一話からハマりまくっています!
でも、毎週楽しみだった「花のち晴れ」がとうとう明日で最終回。
じれったい二人の恋の行く末が、どうなるか気になるところ…!
きっと明日の最終回を迎えたら、花のち晴れロスになる人も多いんじゃないかな?(笑)
そんな人にはぜひ!原作コミックを読んでみて欲しいです。
ドラマの方は終わりを迎えるけど、原作の方はまだ連載中!
Contents
花のち晴れ原作も最高に面白い!
原作者:マーガレットで長年活躍していた神尾葉子さん
代表作:花より男子
連載誌:少年ジャンプ+
コミック:9巻まで発売中(2018年6月時点)
花より男子は、映画、ドラマ、アニメなどでメディア化された大ヒット作。
平野くんの先輩である松潤が、道明寺司役で出演。
ヒロインのつくしに井上真央ちゃん、F4の人気キャラ花沢類に小栗旬さん。
今見ても豪華すぎるキャストで、まさに一世を風靡した。
花より男子出演がキッカケで、松潤の人気にも火がついて加速したように思います。
原作とドラマ両方リアルタイムで見ていたので、すごく思い出深い作品ですね~。
花のち晴れは花男の続編
原作では、花より男子から2年後の永徳学園が舞台。
卒業したF4は、海外に行っている人がほとんどという設定。
花のち晴れは確かに続編ですが、前作を知らない人でも全然大丈夫!
確かに花より男子の要素の多くを受け継いでいる部分はあります。
だけどあくまでも主役は「ハルト」と「音」の2人。
二人を取り囲む「コレクト5」のメンバーも、全員新キャラクター。
花より男子と同じ永徳学園が舞台というだけで、物語自体は別物になっています。
だから初めて読む人でも、安心してストーリーに入り込む事が出来ますよ。
https://pinkcuteboy.com/hanahare-10-keimokuteki/
神楽木ハルトが可愛い
平野くん演じているハルトですが、原作はもっとコミカルでヘタレぶりがすごいです(笑)
おぼっちゃんだからわがままで、一人じゃ何にも出来ない奴だけど。
どこか憎めなくて、とっても愛らしいキャラです。
男としても、まだまだ未熟で発展途上なハルト。
恋に関してもダメダメだし、良かれと思ってした事が裏目に出る始末。
F4の道明寺を崇拝しまくって、もはやただのミーハーなファンと化している。
ハルトの特徴をまとめるとこんな感じ↓
- 聖地巡礼と称してF4の実家を回る
- 道明寺の写真を部屋に貼る
- バカがつくぐらい純粋
- 意外と努力家
ハルトが憧れる道明寺ってどんなキャラ?
前作、花より男子ではF4のリーダーのカリスマとして、学園に君臨していました。
ハルトと同じお金持ちの世間知らずなおぼっちゃん。
道明寺の特徴はこちら↓
- 背も態度もデカすぎる
- キレると手がつけられない
- ケンカ早い
- 女の子にも容赦なし
- 野生そのもの
髪型もくるくるのチョココロネみたいで変だし。
正直、かっこいいのか悪いのか…よく分からない奴です(笑)
少女マンガに出てくる男性キャラにしては、最強に頭がぶっ飛んだキャラ。
私は子供の頃から少女マンガを読み漁っているけど。
ほとんどの男性キャラは、女の子なら誰もが夢見るような王子様系。
ところが道明寺は、少女の憧れを正面からぶっ壊した型破りなタイプ。
最初読んだ時は、あまりのインパクトにびっくり!
真正面から道明寺に立ち向かうヒロインつくしも、すごくバイタリティがありました。
私は間違いなくハルト派ですね!
道明寺よりも男として未熟な部分があるけど、ハルトの方が優しいし可愛い!
おまけにじいやもついてきますしね(笑)
ヒロイン音の魅力
今回の「花のち晴れ」では、主人公の音が一見強そうに見えて、どこか影のあるところが新鮮でした。
音の中にある弱さや儚さを、上手く演出しているように思います。
その部分が、前作のヒロインつくしと似ているようで、似てないところ。
雑草のごとく踏まれても自力で起き上がるつくし。
音は誰かの助けがないと起き上がれないタイプ。
だから、どんな時でも優しく受け止めてくれる天馬くんに、ふら~ってしちゃうんだと思う。
ちょっとあざとくも見えるけど、そんな部分もリアリティがあってすごく好きです!
個人的にすごく共感できるし、天馬くんみたいな人がいたら頼りたくなる。
音を見ていると、いかにつくしが強かったのか実感しますね(笑)
神尾葉子マンガの面白さ
私が一番好きなところは、何といっても少女マンガ離れしたパワフルさ!
出てくるキャラはもちろんだけど、ストーリー展開も大胆で結構ぶっとんでいます(笑)
悪くいえば少女マンガらしい繊細さみたいなものがないところでしょうか。
だからこそ、とことん突っ切る潔さが見ていて本当に気持ちいい!
それはキャラクターたちにも、随所に現れていると思います。
一人一人がしっかり個性を持っていて、それを憶する事なく発揮している。
自分の感情をストレートに出すキャラが多いんですよね。
花のち晴れでは、コレクト5の紅一点である「愛莉」なんて、特にそうじゃないでしょうか。
だから読む側も感情移入しやすいし理解しやすい。
少女マンガの中には、繊細さを売りにしている作品も沢山あります。
そういうマンガは、登場人物の心情や背景もちょっと複雑で、ミステリアスなキャラが多いですね。
それに対して神尾葉子さんは豪快で、キャラの気持ちや考え方も全てがオープン
ある意味、登場人物たちがとても素直で、そこがまた魅力的ですね!
花のち晴れ原作を無料で読む方法
今はスマホから手軽に電子コミックが読めますよね。
その中でも最近、試してすごく良かったのが「
実は動画配信サービスだけじゃなくて、電子コミックも読む事が出来る!
【31日間無料トライアル】に登録すると、600ポイントをもらえます。
そのポイントを使えば、発売されたばかりの新刊でも読めちゃう。
1P=1円として使う事が出来ます。
花のち晴れは一冊400円ほどなので、ポイントだけで十分足りますね。
もし無料トライアル中に解約しても、料金は一切かかりません。
他にもサービスが充実しているから、すごく楽しいです!
- 映画、ドラマ、アニメなど見放題作品も視聴出来る(最新作を除く)
- スマホだけでなく、パソコン、テレビから、好きな時に楽しめます。
※本ページの情報は2018年6月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT
サイトにてご確認ください。
https://pinkcuteboy.com/%E5%B9%B3%E9%87%8E%E7%B4%AB%E8%BC%9D%E5%87%BA%E6%BC%94%E3%81%A7%E8%8A%B1%E3%81%AE%E3%81%A1%E6%99%B4%E3%82%8C%E5%AE%9F%E5%86%99%E5%8C%96%EF%BC%81%E8%8A%B1%E3%82%88%E3%82%8A%E7%94%B7%E5%AD%90%E3%81%AE/