ジャニーズのチケットもQRコードへと変わりましたが一番やっかいなのは座席問題!
せっかくコンサートに参戦するなら、良席で見たいと思いますよね。
それなのにデジチケを表示しても、記載してあるのは座席の種類だけ。
きっと初めての場合は意味不明で、戸惑う方も多いんじゃないでしょうか?
今まで当たり前だった紙のチケットとは、仕組みが違うので分からない事が多いと思います。
この記事ではジャニーズのライブに毎年参戦している管理人が、デジチケの座席について解説していきます!
Contents
デジチケでコンサートの座席はいつ分かる?

当選した公演のデジチケの準備が出来ると、ファンクラブからお知らせメールが届きます。
ですが、この時点ではまだ「指定」なのか「立ち見」かは分かりません。
座席の詳細はコンサート当日に会場入りしてから初めて分かります。
あくまでもFCのマイページで確認できるのは、席の種類だけなので注意してください。
その為、デジチケの場合は事前に、座席予想が出来なくなっています。
ジャニーズデジチケを譲る方法と注意点。詐欺から身を守ろう!」をどうぞ。
デジチケの譲渡方法については「次はデジチケに表示される座席の種類について紹介していきます!
ジャニーズデジチケの座席種別
デジタルチケットの座席は公演日の3、4日前辺りから、FCのマイページで確認できます。
QRコードの下に記載してある席の表記は3種類。
- 指定
- 着席ブロック
- 立ち見
指定席
一般的なセンター、アリーナ、スタンド席。
コンサート会場の大部分は指定席になっています。
MCなど着席する場面では、自分の席にそのまま座れるから助かりますね!
公演中に座ったり立つなど自由度が高いのも指定席の魅力です。
着席ブロック
公演中は決して席から立っていけないブロックです。
自分の席があるのはもちろんですが、座ったままコンサートを楽しめるのが魅力ですね!
小さい子供がいるママさんや、体力に自信がない方にはとても助かるブロック。
車いすの方の付き添いなどで来られている方も、一般席より着席の方が落ち着いて座れるのでおすすめですよ。
ちなみに着席ブロックでも、応援グッズの「うちわ」「ペンライト」は自由に使えます。
でも座っているとあまり目立たないので、ファンサはもらいにくくなるのが難点でしょうか…。
立ち見
ジャニーズがよくコンサートを開催する横浜アリーナ、大阪城ホールなどでは、立ち見席があります。
「指定席「」着席ブロック」との違いは、自分の座席が用意されていない事です。
アリーナ席とスタンドの間にある通路が立見の場所になります。

名前の通り立ち見なので、公演中はMCでも立ったままで座る事が出来ません。
公演中に座れないのはかなりキツイので、もし立ち見が当選したら疲れにくい靴を選びましょう。
デジチケに「立見席整理番号:〇〇〇番」と、整理番号が記載されています。
公演当日はこの整理番号順に並んで会場に入場。
会場の入り口付近に「立ち見席」のプラカードを持った係の人が、立っているからすぐ分かりますよ。
ちなみに入場後は「いいポジション(ステージが見やすい場所)は早い者勝ち」という暗黙のルールがあります…。
もちろん係の人が誘導してくれますが、いざブロック内に入ると後ろから走って追い抜かしてくる人もいます(完全なマナー違反!)
立見席って実際どうなの?
コンサートに参戦したファンの感想
横アリ立ち見席の皆様へ
大きめのS字フックを持っていくと手すりに荷物が掛けられるので便利ですよ☺️#KATTUNLIVETOUR2019IGNITE— POLLY🐙 (@tatsuyanuma) August 10, 2019
これから参戦される方へ!
キンプリの銀テ
横アリ2階の立ち見でしたが余裕で
GET出来ました!!アリーナじゃないから取れないって言うことは全くもってありませんよ~!
すんごい勢いで銀テ発射されるんで
GETできますよ~🥰— A (@arishooo_kp) July 19, 2019
キンプリ立見席まとめ
11日 夜の回。集合場所。横アリ裏駐車場、16時15分くらいに到着しましたが既にかなり並んでました。列は整理番号①1~29 ②30~55が、③56~95 ④96~136 ⑤137~177 ⑥178~218ぐらい?後半うろ覚えです。ブロ毎に16時45分くらいから移動。暑い中待たされますので対策必須。— りゅりゅ (@ryuheypaan) August 12, 2018
【KAT-TUN IGNITE 8/16夜】
アンコール スタトロにて
サインボール取り出しておもむろに狙う亀梨くん
ここで野球少年(33)の血が騒ぐ…まさかまさか立ち見のお客さんにロックオン
わざわざ狭い柱と柱の間を狙い撃ち!
ナイスコントロール!
立ち見の方も大喜び!
これぞ亀梨!立ち見のワンチャン! pic.twitter.com/z4jAo5eKCt— namihey (@kknami23) August 16, 2019
【立ち見席メモ】KAT-TUN ガイシホール
会場約10分前、柵があきスタッフから柵の中に入るように言われ、管理番号下3桁の順で入場との案内、番号早い人は前の方に居るよう指示。1番ずつ番号が呼ばれQRを見せて入場。FCの立ち見のあと、一般立見。下3桁はFCが0、一般は8はじまり。30日夜の立見は150人。— イト (@tomo_lovin) August 30, 2018
立ち見席の入場案内のことをスタッフさんに聞いてみたら開場の1時間前から入場案内しますとのこと😅#横アリ #嵐 #立ち見席 #JaponismShow
— にのみやのほくろ (@cn_tty) August 9, 2016
ジャニーズデジタルチケット 座席の種類まとめ
デジタルチケットの座席は3種類。
- 一般指定席
- 着席ブロック
- 立ち見席
座席がどこになるかは当日、コンサート会場に行ってみないと分かないのが難点ですね!
その為、デジチケの交換や譲際には注意が必要です。
最初は取り扱いづらいかもですが、最低限の事に気を付ければ大丈夫です。
また最新情報があれば随時更新していきますね!