100年以上の歴史を持つ伝統ある帝国劇場。
ジャニーズの舞台も数多く上演されてきたので、ジャニオタなら一度は名前を聞いた事があると思います。
でも初めて舞台を見に行く時って、敷居の高さからすごく緊張しませんか?
初めて行く劇場で失敗や恥をかいたりしたくないですよね。
この記事では、舞台を見に行く前に知っておくと安心なポイントをご紹介します!
SNSでファン同士が「#譲 #求 #」取引するのに便利なアプリ!
- 匿名で支払い、発送ができるからプライバシーも守られる
- 運営が代金を預かってくれるから、未払いやドタキャンを防げる
- 個人間同士でお金のやり取りが安心して出来る
Contents
帝国劇場は古くから由緒ある劇場

帝国劇場のエントランスは入り口が複数あって広めです。
入り口からすでに劇場の威厳が漂ってきますね~(笑)
最近はジャニーズもデジタル化していますが、帝国劇場ではまだ紙のチケットです。
エントランスに入ると黒いスーツ姿を着た係の人がいるので、チケットを見せて入場しましょう!
舞台公演中はエントランスに、豪華なパネルも飾られます。
2019年の年明けに、キンプリ主演「Johnny’s king&Prince island」を、観劇に行った時のエントランス↓
記念に写真をパシャリ!

帝国劇場の中はどうなってるの?

劇場内は全体的に落ち着いていて、コンサート会場よりもかしこまった雰囲気。
ちょっとした休憩が出来るように椅子が多く配置されています。
写真には写っていませんが、テーブルもありますよ。
舞台が始まるまでの待ち時間や、軽食をとるのに便利ですね!
グッズ売り場は一階のロビー
気になるグッズ売り場は一階のロビーで販売されます。
帝国劇場自体が小さめなので、コンサート会場より売り場も狭め。
今まで何度かグッズを購入しいてますが、わりとスムーズに購入できます。
公演によって並ぶ状況も違いますが、長くても15分~20分程度でした。
グッズを買う時は、お会計の前にチケットを係の人に渡して、裏面にハンコを押してもらいます。
スムーズに購入できるように、お財布と一緒にチケットも用意しておくといいですよ~。
グッズを入れる袋はもらえないので、あらかじめ自分で用意しておきましょう!
帝国劇場の2階

帝国劇場の座席は2階まであります。
二階にも休憩できる椅子とテーブルが、用意されているので待ち時間も安心。
ちゃんと売店もあります。
ちなみに二階席の前方列はとっても見やすいしおいしいです!
ジャニーズの舞台は必ずといっていい程、フライングがありますよね。
かなり高い位置まで飛ぶので、二階席の前列すごい間近で見られます。
もしかしたら一階席の後ろよりも、見やすくて良席かもしれませんね~。
亀梨くんが座長を務める「DREAM BOY」で、初めて二階席の最前に座った事がありました。
フライングで二階席の目前まで来てくれて、あまりの近さにビックリ…!
ちょうどセンター付近だったので、亀梨くんの細かい表情まで見えて興奮したのを覚えています。
帝国劇場のトイレ事情
トイレは一階と二階の二か所あります。
やっぱり女子トイレは混むので並ぶ覚悟をしておきましょう!
だけどトイレの個数も多いので、大きいコンサート会場みたいに時間はかかりません。
トイレの中には、空き状況が一目で分かるモニターが設置されています。
それに加えて係の人が「奥の個室が空いてます」と、誘導してくれる親切さ!
例えば二階席の場合は、階段までトイレの列が出来るんですけど。
係の人がしっかり急かしてくれるので…(笑)
想像以上にスムーズに列が進みます。
帝国劇場の売店は値段が高め
これもやっぱり劇場ならではなんですかね~(汗)
とにかく売店に売っている飲み物や軽食が高いんです!
帝国劇場の地下にコンビニがあるから、そっちで飲み物など購入しておいた方がいいです。
もし事前に買い忘れてしまった時は、舞台の休憩中(約30分)に地下のコンビニへGO!
地下の入り口に係の人が立っているので、チケットを見せれば外に出る事が出来ますよ。
劇場内では自販機がないうえに、売店ではペットボトルが売っていません。
飲み物の値段も一本400円ほどします。
品揃えも少ないので、自分が飲みたい物が売ってない可能性が高いです。
軽食はサンドイッチやベーグルっぽいものがあるけど、コンビニで買った方が安いですね(笑)
あと売店で売っているものは、帝国劇場オリジナルのお土産ぐらいです。
帝国劇場の持ち物は?

舞台の上演中は基本的に、オペラグラス以外持つことはできません。
うちわやメッセージボードは禁止されているので、持ちこむのはやめておきましょう!
- チケット(帝国劇場はデジチケではなく紙です)
- オペラグラス
- グッズを購入した時に入れる袋
- 万が一、本人確認された時の身分証
- 飲み物や軽食
もしオペラグラスを忘れたら…
帝国劇場は収容人数が1,897人と少なめの為、コンサートより圧倒的に見やすい!
だけど座席によっては肉眼で見えづらい場合もあります。
舞台はオペラグラスの使用が可能なので、より楽しむためにも利用したいアイテムです。
※現在、オペラグラスの貸し出しは中止中です。
貸し出し料:500円
保証金:5,000円
最後に知っておきたい帝国劇場のマナー
ジャニーズはファンのマナーが度々、問題になりますよね。
舞台でもやはり観劇中の迷惑行為が問題になっています。
今はSNSが普及しているので、マナーが悪いとすぐ情報が流れてしまいます。
自分では気を付けていたつもりでも、気づかないうちにマナー違反をしている可能性もありますよね。
もちろん私自身も一人のジャニオタとして、気を付けたいと思います。
帝国劇場の服装に関するマナーと、おすすめコーデをこちらの記事にまとめています。

舞台で守るべきマナー
- 公演中に「〇〇くーん!」と、声援を送らない
- 座席に座る時は背中をつけて前のめりにならない
- 荷物は足元・膝の上に置くか預けておく
- うちわ、ペンライトの仕様は禁止
- コンサートのように幕が上がった瞬間、立ち上がったり歓声を上げない
- 上演中は帽子をかぶらない
- ヘアスタイルはおだんご・ハーフアップ・大きな髪飾りを避ける
- 香水のつけすぎに注意
帝国劇場は舞台上演中も、係の人が必ず立っています。
もし近くにいれば軽く手を挙げたり、目くばせなどで知らせましょう。
実はつい最近行ったキンプリ主演の舞台で、前の席の人が上演中も帽子をかぶったままだったことがあります。
邪魔になるほどじゃなかったし、何となく言いづらくて注意しなかったんですよね…(小心者)
すると、しゃがみながら係の人が近づいて「帽子はお取りください」と、小声で注意してくれたんです。
舞台の幕が上がった後でも、ちゃんと周りを見ていてくれた事に感動しました。
私と同じように自分で言いづらい人は、係の人にそれとなく伝えるのがおすすめです!
大きな見せ場だったり、幕が降りた時は演者に拍手を送りましょう。
舞台の最後にはスタンディングオベーションが起こる場合もあります。
上演中は座席から立てないけど、舞台が終演した時は立ち上がって拍手するのはOKです!
帝国劇場へ行く前に知りたいポイントまとめ
初めて帝国劇場に舞台を観に行った時の事は今でもよく覚えています。
どんな場所かすごいドキドキして、ネットで情報を調べまくりました(笑)
もちろん基本的な情報は帝国劇場の公式サイトを見れば事は分かります。
でも、当時の私が知りたかったのは、舞台を観に行った人のリアルな声なんですよね。
トイレの混み具合、グッズの販売場所、用意した方がいい持ち物とか…。
本当にささいな疑問だけど、公式サイトでは分からないじゃないですか?
だからこの記事では、自分が初めて帝国劇場に行く時に不安だった事を、思い出しながら書きました。
少しでも参考になれば嬉しいです。
舞台は非日常を味わえる素敵な空間。
ぜひ楽しんできてくださいね!
コンサートグッズの取引をSNSでするのに便利なアプリ!
- 匿名で支払い、発送ができるからプライバシーも安心
- 運営が代金を預かってくれるから、個人間でも安全に取引できる
- オリジナルグッズや同人誌の発売にもオススメ